今朝外に出たら蝉の鳴き声が聞こえてきました。梅雨明けもままらないうちに夏が始まったようです。

さてタイトルにもあげたように、今回のテーマは《六文銭》です。
かの真田幸村が家紋として掲げていたり、はたまた三途の川の渡し賃などとも言われているアレです。
私たちも普段の業務の中でも馴染み深い六文銭なのですが、ではルーツだったり言われだったりを改めて調べたことはありませんでした。
恥ずかしながらただなんとなく…の知識しかなかったのですが、ひとりのスタッフがなかなか深く掘り下げて調べてくれました!
ネット上から簡単に拾ってくるのではなく、たとえそれが似通った内容だったとしても、文献などからきちんと丁寧に得た情報はとても読み応えがありました。
F君ありがとうございました!
そしてその内容は近々機会を設けて発信できたらなぁと思っております。
その際はまたこちらでも告知させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。